楽天Koboでは電子書籍はPCでも読むことができますが、専用のKoboデスクトップアプリを利用していく必要があります。
WindowsとMacの両方に対応しており、公式サイトからダウンロードしてインストールを行うことで、購入を行った書籍をパソコンで閲覧できるのです。
Macで楽天Koboを利用していく場合は、「Mac用Koboデスクトップアプリ」をダウンロードし、インストール後に楽天IDでログインします。
アプリ内では購入済みの書籍を管理でき、ダウンロードすればオフラインでも読むことが可能となるのです。
そして、PCを使用して楽天Koboで電子書籍が読めない場合は、以下の方法を試すと解決することがあります。
・アプリの再インストールなど
特に、インターネット接続の問題やセキュリティソフトの影響でアプリが正常に動作しないこともあるため、設定を見直すことが重要です。
この記事では、楽天koboはPCで読むことできるか等の情報について、さらにまとめています。
楽天koboをPCで読むことできる?
まず、楽天KoboをPCで読むことは可能なのです。(こちらも参照下さい)
そして、楽天Koboを利用する事で電子書籍をPCで閲覧される場合には、公式の「Koboデスクトップアプリ」を利用します。
Koboデスクトップアプリのダウンロード
まず、楽天Kobo「公式サイト」からKoboデスクトップアプリをダウンロードします。
WindowsまたはMacのいずれかのオペレーティングシステムに合わせて選択して下さい。
アプリのインストール
ダウンロードしたファイルを開き、画面の指示に従ってインストールを進めていきましょう。
インストールが完了すれば、デスクトップに「Rakuten Kobo」のアイコンが表示されます。
アプリにログイン
インストールが完了したら、アプリを起動し、楽天IDとパスワードを入力してログインしていきましょう。
購入済み書籍のダウンロード
ログイン後、アプリのホーム画面には購入済みの書籍が表示されます。
読みたい書籍をダブルクリックされる事により、ダウンロードが開始され、PC上で閲覧できるようになります。
書籍の管理
また、アプリ内で書籍の整理や管理も可能で、必要に応じて書籍の表示や整理を行うことができます。
また、アプリはしおりを自動的に同期されるので、他のデバイスで読んでいた場所から再開を行う事も可能となるのです。
一方、MacでもKoboデスクトップアプリを利用して電子書籍を読むことができます。
ただし、対応OSのバージョンによっては一部制限があるため、楽天Kobo「公式サイト」で最新の情報を確認することをおすすめしているのです。
ちなみに楽天Koboをブラウザで読む方法は、こちらの記事でもまとめています。
楽天koboをパソコンで読むならMacだと?
楽天Koboにおける電子書籍は、Macでも読むことが出来るのです。
そのためには、Koboデスクトップアプリをインストールしていく必要があります。
公式サイトにアクセス
まず、楽天Kobo「公式サイト」にアクセスし、デスクトップアプリのダウンロードページを開きます。
アプリのダウンロード
「Mac用のKoboデスクトップアプリ」を選択し、ダウンロードボタンをクリックしてみましょう。
アプリのインストール
ダウンロードが完了したら、ファイルを開き、指示に従ってインストールを進めます。
アプリの起動
インストール後、「アプリケーション」フォルダに移動し、Koboデスクトップアプリのアイコンをダブルクリックして起動して下さい。
ログイン
アプリを起動したら、楽天IDとパスワードを入力してログインしてみましょう。
まだアカウントを持っていない場合は、事前に楽天IDを登録しておきましょう。
購入済み書籍の表示
ログインを行う事により、購入済みの書籍が一覧表示されます。
なので、表示された書籍の中から読みたい本を選びましょう。
書籍のダウンロード
読みたい書籍を選択していく事により、自動でダウンロードが開始され、ダウンロードが完了後には書籍が自動的に開きます。
読書機能の利用
アプリ内では、フォントサイズの変更やページの切り替えなどの読書機能を利用することができます。
また、異なるデバイス間での同期機能もあり、スマートフォンやタブレットで読んでいた場所から再開を行う事も出来るのです。
楽天koboがPCで読めない時は?
楽天KoboをPCで読もうとしても、アプリが正しく動作しない場合があります。
しかし、以下のポイントを確認していくと、問題が解決することがあるのです。
同期エラー
まず、アプリの「マイライブラリ」機能を開き、書籍の同期がONになっているか確認して下さい。
同期がOFFになっていると、新しく購入された書籍が表示されません。
アカウントの修復
次に、アプリ内の設定メニューから「アカウントの修復」を試すと、同期エラーが解消される場合があります。
アプリの再インストール
もし、アプリに不具合が発生している場合、一度アンインストールしてみましょう。
そして、公式サイトから最新のKoboデスクトップアプリを、再インストールしてみて下さい。
セキュリティソフトの設定確認
また、セキュリティソフトが影響してアプリが起動しないこともあります。
そのため、ソフトを一時的に停止してみるか、設定を変更してみると改善していた可能性があるのです。
インターネット接続の確認
さらに、インターネット接続が不安定だと、書籍のダウンロードがうまくいかないことがあります。
接続が正常か確認し、必要に応じてルーターを再起動して下さい。
楽天Koboをパソコンで見る時の注意点は?
パソコンで、楽天Koboを見る時には、以下の点にも注意しましょう。
Koboデスクトップアプリを使用
楽天Koboにおける電子書籍をパソコンで読むには、Koboデスクトップアプリを使用していく必要があります。
購入を行った書籍はアプリ内でのみ利用可能であり、ブラウザでは直接開くことができません。
特に、リフロー型の小説やビジネス書など、一部の書籍はKoboデスクトップアプリでなければ閲覧できない仕様になっています。
そのため、楽天Kobo「公式サイト」からアプリをダウンロードし、インストールを行う事が必要です。
楽天IDが必要
また、アプリを利用するには、楽天IDが必要です。
ログインしなければ購入された書籍が表示されないため、事前に楽天IDを取得しておくとスムーズに利用できます。
さらに、書籍を同期される際にはインターネット接続が必要になるため、安定した回線環境を確保しておくとよいでしょう。
ちなみに、楽天Koboで購入した書籍をKindleで読む方法は、こちらの記事でまとめています!
まとめ
楽天KoboはPCでも読むことができます。
公式サイトからKoboデスクトップアプリをダウンロードし、インストールしていく事で利用する事が出来るのです。
Windows・Macともに対応しており、Macの場合は「Mac用のKoboデスクトップアプリ」を選択すれば問題なく使用できます。
もし、楽天Koboにおける電子書籍がPCで読めない場合は、アプリ内の「マイライブラリ」機能で書籍の同期がONになっているかを確認しましょう。
適切な設定を行うことで、快適に読書を楽しめます。
コメント